当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

風土改革支援現場に立って思うこと

11年目の桜

2013/04/02

今年も桜を見ることができました。   その桜はお客様の本社研修所の庭に咲いている桜で私にとって特別な桜です。   そのお客様の風土改革のお手伝いを始めたのは2002年の10月。   翌年の2003年の4月からは全社支援となり、それ以来、毎年、研修所の前に咲いている桜を見てきました。   創業者がとても大事にされた桜です。   2…続きを読む

次から次へと新商品を出せる強さはどこからか?

2013/03/23

こんにちは、ひさしぶりのブログです。   今回も誤字脱字がありましたらお許しください。   今週の月曜日(3月18日)大手メーカーのBPR推進部が主催する講演会で講演させていただきました。   テーマは「改革が進む職場に変える!」です。   いつも講演の資料はお客様に合わせてほぼ全部作り変えます。   理由は毎回同じ内容だと自分…続きを読む

安全文化って?

2013/03/10

遠くを見ると黄色くかすんでいました。   中国からの黄砂かと思ったら、煙霧だそうです。   さて、先日、国会中継を見ていたら安部首相が原子力の安全に関する答弁で「原子力の安全文化」という言葉を使っていました。   安全文化?   組織風土(文化)と同じなのか?   以前、「福島原発事故独立検証委員会」が調査・検証報告書の中で、 …続きを読む

仕組み(制度)と組織風土形成の関係

2013/03/06

最近、あらためて「仕組み(制度)と組織風土の関係」を認識したことがありました。   どんなに良い仕組みを作っても組織風土の問題があると仕組みが機能しないということは多くの人が知っています。   では、逆に仕組みの問題が組織風土に影響するということを理解できる人は少ないようです。   一緒に仕事をさせていただいたトヨタ式のKさんが「仕組みが定着すると風土にな…続きを読む

脅しや緊張状態にして無限の能力を引き出すことはできない

2013/02/18

先週の木曜日、たまたまですがNHK総合「地球イチバン」(毎週木曜日 午後10:00~10:48)を途中からですが見ました。   世界最大のサーカス集団「シルクド・ドゥ・ソレイユ」の創設者の言葉、「ノーリミット」・「人間に限界はない」をキーワードにして「常に挑戦し続けることの意味」について、須藤元気さん、三輪明明宏さん、宮本亜門さん、の三人が自分の体験に基づいて語っていました。 &n…続きを読む

本のタイトルは「どうやって社員が会社を変えたのか」

2013/02/04

いすゞ自動車で行われた風土改革を題材にした本が出版された   タイトルは「どうやって社員が会社を変えたのか」(日本経済新聞社)   アマゾンや楽天でも売れているようだ   いすゞの風土改革に8年間関わった人間としてとても嬉しい   登場人物は、タイトルは“社員”が・・・となっているが、部門トップ(後に社長)、ベテラン部長、コンサルタン…続きを読む

守秘義務期間をどう考えるか?

2013/02/01

「長い間ありがとうございました」   お客さまと最後に交わした言葉。   本当にお世話になった。   私に成長させていただいた。   2007年から自立型マネジメントを目指した風土改革を支援してきた。   新年度契約に向け、コンサル契約内容の見直しを昨年11月から行ってきた。   しかし、どうしても両社、合意できずに契約更新を断念。 &n…続きを読む

悲しすぎる経営姿勢・働く姿勢

2013/01/05

私も昨日から本格的に仕事スタートしました。   と、言っても、元旦から妻が弊社の経理作業を始めたので私もつられて12月の交通費・出張旅費精算をすることになってしまいました。   だから、今年の仕事はじめは元旦・・かな。   私にとって正月休みや夏休みなどでも頭から仕事のことが離れることがありません。   だから、仕事はじめや仕事納めという意識はありません。 …続きを読む

人事は改革において効果的なメッセージか?

2012/12/30

新しい閣僚も決まり政府が動き出しました。   閣僚が決まる前まではTV新聞等の報道で勝手な予測をして楽しんでいる風でした。   「サプライズはあるか!?」など、   前回の民主党政権でも、その前の政権でも・・。   サプライズを期待する論調はどうかと思いましたが、   改革の意思を示すには、人事で示すことが分かりやすいということはあります。 &nb…続きを読む

お客様の風土改革を支援するこだわりは自分のとんがり人生そのもの

2012/12/28

以前のブログでも書いたが、風土改革の支援の仕方は色々あります。   コンサルタント自身の生き方の分だけあるといっても良いと思います。   お客様の言動のどこに注目するのか、何を変えるのか、変えるところのどこにこだわるのか、   話し方、引き出し方、時には戦い方、も、違います。   現場で起こっていることがとても気になる私は、お客様の現場に入ることにこだわりま…続きを読む

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。