当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

時事問題

働き方改革の先にあるもの

2017/07/08

働き方改革? 明日、どうやって食べようかという人たちからすると雲の上での話のように受け止めているように思います。   NHK朝の連続ドラマ「ひよっこ」を自分の青春時代と重ねて見ています。   主人公が家に仕送りするために進学をあきらめて茨木県から集団就職で都会に上京するシーンはまさに私が山形から集団就職列車に乗って上京した時の再現です。  …続きを読む

カテゴリ:時事問題

東日本大震災復興支援ボランティア、陸前高田広田町に立つ

2011/09/20

ボランティア活動2日目。   朝から雨が強く、活動ができるのか五分五分。   まずは、陸前高田ボランティアセンターで要請があるか、作業の確認。   運よく、午前中だけできることになりました。   場所は陸前高田広田町にある個人宅の瓦礫の片付け都雑草刈り。   場所は目の前が海水浴場、本当に良い場所でした。   とても広いお宅です。 &nb…続きを読む

カテゴリ:時事問題 , ほっと一息

東日本大震災の地にはじめて立って思うこと

2011/09/19

今日、生まれて初めて震災被災地のボランティア活動に妻と参加しました。   個人で支援活動した経験もありませんでしたので、旅行会社が企画するボランティアツアー参加。   他人はそんなのはボランティアなの?というかもしれませんが、私なりの、東北出身の、今、できる参加でした。   立った地は岩手県陸前高田市気仙町。     私たちが割り当てられた作業は…続きを読む

カテゴリ:時事問題

対決姿勢むき出し、腹の探り合いの向き合い方では深い議論などできっこない

2011/07/21

なでしこジャパンのワールドカップ優勝で昨日まで選手がTVに引っ張りだこ。   自宅での仕事中も、優勝の余韻に浸り続けたくて各放送局を梯子して見てしまいました。   放送も一段落したので、NHKに切り替えたら国会中継をやっていました。   なでしこジャパンのチームとしての団結力を見せつけられた後だけに、国会でのいつもの対立姿勢むき出し、腹の探り合いのやり取りにガクゼン。…続きを読む

カテゴリ:時事問題

相手の立場を尊重する心配りはできないのか?

2011/07/04

自分の上司が、子供を叱るような口調で公の前で言われたら、部下たちは悲しく思います。   県のトップが同じように言われたら県民は悲しく思うでしょう。   一緒に取組もうという気持ちに水をかけるような話し方。   企業の中ではそういう言い方をするリーダーには人はついてこない。   報道の内容は一部ですから事実かどうかはわかりませんが、報道された部分だけで判断する…続きを読む

カテゴリ:時事問題

20世紀と21世紀の不連続

2011/06/06

「20世紀と21世紀の不連続性を克服できるか」   これは、『マエカワはなぜ「跳ぶ」のか』(前川正雄著・野中郁次郎監修 ダイヤモンド社)のP222に出てきます。   「20世紀の政治が成立していた場所と、現在の場所が全然別のものになってしまっているにもかかわらず、政治家たちが相変わらず20世紀型の政治に終始しているからではないだろうか。やることなすことすべてが、どんどん実体と離…続きを読む

カテゴリ:時事問題

対立をむき出しにしたやり取りからは何も生まれない

2011/06/03

きょうは一日執筆業でした。   主テーマは「ワクワクする職場をつくろう」で毎月掲載、今夜が締切。   自宅事務所でNHKの国会中継を見ながら執筆。   ワクワクする職場を・・・というテーマには相応しくない国会中継でした。   今日も、野党側は何とか菅総理から“辞任”の言葉を引き出そうとあの手この手の品のない追求、「このTVを見ている国…続きを読む

カテゴリ:時事問題

工程表

2011/05/18

福島原発事故で話題になっている工程表。   昨日、再度見直されて発表になりました。   私は、昔、自動車メーカーで生産技術の仕事をしていましたので、新車の発売に合わせた工場の生産ラインの整備計画に関わっていました。   その整備計画はとても厳しくものでした。   各項目をいつまでやるのか、その項目の1つ1つが関連しており、1つの項目が遅れると全体に影響します…続きを読む

カテゴリ:時事問題

産業用ロボットの実用化に取組んだ思い出

2011/05/15

東日本大震災をきっかけに今まで気付かなかったことに気付かされることが数えきれないほどあります。   リーダーシップのあり方や、モノ作り、エネルギー、そしてロボットの実力。   少し古い話ですが(と、思ったがそうでもない?)、4月20日の読売新聞に使えない「日本製ロボット」、原発災害に能力不足・“実践”経験なく低い完成度・・・との内容が掲載されていました。…続きを読む

カテゴリ:時事問題

事故原因を組織風土の面からみることも必要

2011/04/26

日経新聞社会面に『「潜在リスク洗いだせず」遺族とJR西が報告』の記事が載っていました。   JR福知山線脱線事故から6年。   事故直後は風土体質にも問題があったのではないかという論調でした。   25日に被害者側の問題提起にJR西が回答する形でまとめた「事故原因の検証結果の報告書」を発表されたとのこと。     JR福知山線脱線事故だけでなく、企…続きを読む

カテゴリ:時事問題

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。