当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

風土改革支援現場に立って思うこと

オフサイトミーティングの効果

2010/08/25

今日も暑かったですね。 ? オフサイトミーティングを通して話し方や聞き方のスタンスが変わることで、他部門との関係が変わってくるということはよくあります。 ? 今日は、それを実感したという嬉しい話を聞くことができました。 ? 風土改革支援を行っている企業の技術部門ですが、部門の担当役員と部長クラスで新たな課題を考える前のストレッチ的な場としてオフサイトミーティングを行っています。 ? オフサイトミ…続きを読む

大手企業の強みを活かしてほしい

2010/08/23

風土改革支援先として、大手企業もありますが中堅企業もあります。 ? 変革の取り組みのスピードは、大手企業と中堅企業を比べると中堅企業が早いように思います。 ? 中堅企業のほうが何を決めるにも早いということがあると思いますが、本来なら大手企業のほうがちょっと失敗しても即倒産ということにはならないのですから、思い切ってやってみても良いと思いますが・・・違います。 ? 十数年前になりますが、いすゞ自動…続きを読む

真実を明らかにしていただくことで真の問題解決ができる

2010/08/22

今日のtwitterでもつぶやきましたが、事件や事故が起こるたびに多くの方は真実を話してほしいと思うのではないでしょうか。 ? それは、真の問題解決をしてほしいと思うからです。 ? 先日の香川県沖のヘリコプター墜落事故も、日を追うごとに色々なことが明らかになってきます。説明側は隠すつもりはなかったと言っていますが・・・どうなんでしょう。 ? 企業でも同じです。 ? なぜミスをしたのか、なぜ決めた…続きを読む

トップの決断

2010/08/21

工場のモノ作り革新活動の支援に関わっていた時でした。 ? モノ作り革新には、革新の考え方や改善の手法、ムダを見る目を養い、最終的には具体的なテーマで改善を実践できる力、を持った人材育成が急務でした。 ? その人材育成する学校を工場の中に作る案が上がりました。 ? 工場の各部門からリーダークラスを半年から1年、所属している職場から離れてもらうことも案として出されました。 ? リーダークラスを出す側…続きを読む

サービスとは自分という人間が顧客に愛され信頼されること

2010/08/21

今夜は近くにある魚屋さんが経営する居酒屋で家族の誕生日祝いをやりました。 ? 魚がとても美味しいという評判の店で予約をしないと席がとれない、評判の良い店です。 ? 1階が魚屋さんで2階に居酒屋がある。 ? 今夜も席が一杯でとても賑わっていて、この景気が悪い中、羨ましい風景です。 ? 魚屋さんは直接経営している居酒屋だから、魚は安全で美味しいはずという心理も働いているのかもしれません。 ? なぜな…続きを読む

心のマネジメント

2010/08/20

今朝のtwitterでもつぶやきましたが、朝日新聞の朝刊スポーツ面に「もしドラ」の岩崎夏海さんの高校野球についてコメントが載っていました。 ? 岩崎さんは、多くの高校野球では練習のやり方などの情報格差が無くなり、その結果実力差もなくなってきた。その結果、監督に求められるのは「選手たちの心のマネジメントだ」とおっしゃっています。 ? 私も同感です。 ? 高校野球の現状についてはよくわかりませんが、…続きを読む

力を発揮してほしい生産技術部門

2010/08/17

今日は生産技術部門担当の役員と幹部の皆さんと経営計画作成の前段として各メンバーが感じていることをザックバランに議論する場を支援しました。 ? 私もいすゞ自動車で生産技術部門に身を置いたことがありますので、業界が違っても共通するところがあり重要なポジションであると同時に開発と生産の間に入って、やりがいとプレッシャーが手に取るように理解できるつもりです。 ? 市場の情況が刻々と変わる中、数多くある課…続きを読む

研修の場では変革のエネルギーは引き出せないのか

2010/08/17

8月15日のブログでも少し触れましたが、私がいすゞ自動車での風土改革の世話人として議論の場づくりをしていた時は「100人員会」というネーミングでテーマは「なぜ赤字になるのか?」でした。 ? 開発、生産技術、製造、営業・販売、人事、など多くの部門で本音の企業再生を目指して議論が行われました。 ? その時点ではまだ「100人委員会」の場が主体でした。 ? その後、全社に網を貼るように部門間の連携や情…続きを読む

改革の場の求心力

2010/08/15

今日、風土改革活動で一緒だった友人と久しぶりに食事をしました。 ? 改革の初期から中盤までは、世話人が1人ひとり会いながら手づくりの改革を考える場を作ってきました。 ? 場に参加のお誘いをするのは「変えたい!」という強い思いを持っていることが条件。 ? しかし、手作りの場づくりから準公式の場(オフサイトミーティング、等)になってくると、場の雰囲気も改革意欲も薄い場になってくることが多くなります。…続きを読む

空の安全を願う

2010/08/13

松山からの便(ANA596)、いつもは最終便で帰りますが今日はミーティングが15時15分で終わりましたので1便早く帰ってきました。 ? 昨日は日航機墜落25年、TVや新聞等で式典などを取り上げていましたね。 ? 日航機墜落事故以来、大きな事故は起きていないとのこと。 ? それだけ払った犠牲は大きかったが、その教訓が活かされているということだと思います。 ? たまたまその便に乗ったばっかりに事故に…続きを読む

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。