当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

風土改革支援現場に立って思うこと

組織の生産性を高めるもう1つの方法

2010/07/13

組織の生産性を高めるための方法は色々ありますが、組織風土面からアプローチする方法があります。 ? セクショナリズムや評論家意識、机上論、保険仕事、等、いずれも組織風土での思考行動現象です。 ? この思考行動がムダな仕事やロスを発生させて組織の生産性を阻害しています。 ? セクショナリズムや評論家意識、机上論、保険仕事、これらの発生原因の真因を見出し改善することで組織の生産性は向上します。 ? 例…続きを読む

組織の生産性を考える

2010/07/13

私は組織の風土の問題を顕在化して改善し組織風土を変える支援をさせていただいていますが、組織の風土が変わることで組織の生産性にも大きく影響します。 ? 企業によってはセクショナリズムの強い組織、そんなに強くない組織、主体性を重んじる組織とトップダウン思考が強い組織、それら組織の風土部分の違いで同じことをやっても生産性が変わります。 ? 先日、風土改革支援をしているお客様のメンテナンス部隊の現場事務…続きを読む

「泥臭く」は感動を呼び、人を動かす

2010/07/11

先日のNHKスペシャル「サッカー日本チームはこうして蘇った」が放映されていました。 ? 見ていて耳に残った言葉は“泥臭く”でした。 ? 私も、今までの日本チームと違った感動をもらいましたが、それが何だろうと考えていました。 ? それが、“泥臭く”でした。 ? その“泥臭さ”が我々日本国民を感動させたのではないかと思います。 ? 企業の風土改革活動も共通していると思います。 ? 「会社を変えたい」…続きを読む

情報格差が一体感を阻害する

2010/07/10

ITが進んだ今、年齢や地域によって情報格差が起きていますが、企業内でも部門によって情報格差が起きています。 ? 例えば社長のメッセージ。 ? 情報が紙ベースで流れていた時には時間差があっても最終的には全社員に社長のメッセージが届きました。 ? しかし、今、ITが進んだことによって紙ベースで流すことが少なくなりました。 ? 本社系やスタッフ系には割と早くITのインフラが整備されましたが、工場現場ま…続きを読む

ミッション経営の浸透には・・・

2010/07/08

「部門のミッション」を基に情況が変われば課題を変える。 ? 年度の目標展開のやり方になれた職場ではミッション経営が浸透し定着するには時間がかかるなあと実感した日でした。 ? 各部門の主任クラスの課題を見る機会がありました。 ? 拝見すると、部門のミッションをよく理解し課題に置き換えている人もいれば、そうでもない人もいました。 ? 部門のミッションが浸透にだいぶ温度差があると思いました。 ? その…続きを読む

自己認識は一生かかってもできないが、部下からは3日で見えてしまうかもしれない

2010/07/07

今日は風土改革支援先で上司とコミュニケーションが上手くいっていないA職場の問題について情報交換を行いました。 ? 上司とコミュニケーションが上手くいっていないと言っているのは部下たちです。 ? A職場の管理者はどう感じているか?ヒアリングした人からは「自分は部下ときちんとコミュニケーションがとれている」という話が返ってきました。 ? 月に1回は食事会をやっている。 ? 部下の心配事は、例えばプラ…続きを読む

本当の事が言える関係や場づくりが大事です

2010/07/06

先日、風土改革支援している会社の現場でのオフサイトミーティングの話です。 ? このオフサイトミーティングでは業務効率向上をテーマに話し合っていました。 ? 担当者ごとに業務の役割を決めているが、Aさんがやることになっている業務を時々忘れることがあり、2度と忘れないようにするにはどうするか話し合い、業務予定の見える化など色々なアイデアを出し合っていました。 ? しかし、そのAさんの様子を見ていると…続きを読む

落ち着いて話ができる環境は人によって異なる

2010/07/05

今日は風土改革支援ミーティングを行いましたが、参加者から落ち着いて話ができないと言われました。 ? それは座り方のことでした。 ? 風土改革支援現場で立場を越えて互いに弱みを見せあいながら議論しようと、座り方などを工夫します。 ? 今日も、机を外して椅子だけで、しかも丸い形にして上司や部下、役職の違いを意識しないようにしました。 ? 机をなくして互いに腹を見せ合うことも、互いに弱みを見せあい、安…続きを読む

若手の発言が少ないというが・・・。

2010/07/04

先日のブログでも紹介しましたが、多くのオフサイトミーティングの場に立ち会わせていただきました。 ? オフサイトミーティングの場に立ち会わせていただき、更に深い議論ができるようなオフサイトミーティングをつくるためのアドバイスを行うのが目的でした。 ? オフサイトミーティングの場に立ち会わせていただく前に、「ウチのオフサイトミーティングは若手の発言が少ないんですよ」「若手が発言しやすいようにしている…続きを読む

カベを越えた「話し合い」が『ギスギス職場』を変革し助け合いの風土をつくる

2010/07/03

昨日、出張から戻ったら人材開発情報誌「企業と人材 2010年7月号」が自宅に届いていました。 ? 7月号の特集「助け合いの風土をつくる お節介!な職場」で、6月にインタビューを受け、その内容が7月号に掲載されました。 ? ? 私のインタビューの内容の他に企業事例が掲載されています。事例として紹介されている企業に対しては支援しておりませんが、身近なところから取組まれていますのでとても参考になると…続きを読む

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。