改革の場の求心力
2010/08/15
今日、風土改革活動で一緒だった友人と久しぶりに食事をしました。
?
改革の初期から中盤までは、世話人が1人ひとり会いながら手づくりの改革を考える場を作ってきました。
?
場に参加のお誘いをするのは「変えたい!」という強い思いを持っていることが条件。
?
しかし、手作りの場づくりから準公式の場(オフサイトミーティング、等)になってくると、場の雰囲気も改革意欲も薄い場になってくることが多くなります。
?
風土改革を実現するのは改革に対して本気で取り組もうという人を如何に集めることにもっとこだわることが大事だと強く思いました。
?
?
●手塚利男のつぶやき
http://twitter.com/tezukatoshio
?
●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/
?
●DVDのご案内
手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』がDVDになりました。
≪サンプル動画あり≫
→ http://www.bbook.jp/seminardvd/20090726.html
?
●「活気あるチームのつくり方」株式会社アイ・イーシーの通信教育2010年新コース
http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html
?
?
?
カテゴリ:風土改革支援現場に立って思うこと