当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。
手塚利男のブログ
2013/02/01
「長い間ありがとうございました」
お客さまと最後に交わした言葉。
本当にお世話になった。
私に成長させていただいた。
2007年から自立型マネジメントを目指した風土改革を支援してきた。
新年度契約に向け、コンサル契約内容の見直しを昨年11月から行ってきた。
しかし、どうしても両社、合意できずに契約更新を断念。
&n…続きを読む
2013/01/28
久しぶりのブログ。
先日、妻との話(何の話かあまり覚えていないが・・・)で、人生で影響を受けた本ってある?と聞かれた。
「自分学のすすめ」(鈴木健二 著・ダイヤモンド社)と答えた。
昭和57年9月に初版発行された本、実際に手にしたのは1991年。
1991年といえば、いすゞ自動車の風土改革活動に一歩踏み込んだ年。
何の雑誌か忘れ…続きを読む
2013/01/14
大阪高2のバスケット部員の自殺によって多くのマスコミでは顧問の体罰について報道されています。
部活の顧問と生徒の問題については、私の娘が中学生の時にも経験しています。
2006年ですが問題解決のために何度も学校に行きました。
その経験から、部活の中では顧問の先生のやり方に他の先生や親は口を出しにくい。
なぜなら、部活の顧問というのは仕事ではな…続きを読む
2013/01/05
私も昨日から本格的に仕事スタートしました。
と、言っても、元旦から妻が弊社の経理作業を始めたので私もつられて12月の交通費・出張旅費精算をすることになってしまいました。
だから、今年の仕事はじめは元旦・・かな。
私にとって正月休みや夏休みなどでも頭から仕事のことが離れることがありません。
だから、仕事はじめや仕事納めという意識はありません。
…続きを読む
2013/01/03
娘や孫が帰り、妻と二人の生活に戻りました。
先ほどまでの賑やかさがウソのようです。
2013年、明日から仕事の始まり。
私と同世代の人からの年賀状をいただきました。
それには60歳で退職した人、再雇用された人、間もなく定年を迎える人、それぞれ今の心境が書かれていました。
何かやり残したことはなかっただろうか?
&n…続きを読む
2013/01/02
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の年賀状は、会社用と個人用を分けずに同じデザインにしました。
右側には2012年の1年間、スマホの写メで撮った写真の中から家族の
写真を選びました。
2012年、孫の誕生など笑顔がいっぱいの年を過ごすことができましたが、
振り返れば、家族も企業の組織も1つのチームと考え、強みを活かしあい、
弱い点…続きを読む
2012/12/31
子供たちも自立して、今、妻と二人で紅白歌合戦を見ています。
2012年も残すところあと2時間。
2012年の締めくくりでもありますが、大げさに言うと人生60年の締めくくり。
子供の時、故郷山形でTVを見た紅白歌合戦、
上京して、正月休み会社の独身寮で少した時に食堂で見た紅白歌合戦、
行きつけの定食屋で見た紅白歌合戦
…続きを読む
2012/12/30
新しい閣僚も決まり政府が動き出しました。
閣僚が決まる前まではTV新聞等の報道で勝手な予測をして楽しんでいる風でした。
「サプライズはあるか!?」など、
前回の民主党政権でも、その前の政権でも・・。
サプライズを期待する論調はどうかと思いましたが、
改革の意思を示すには、人事で示すことが分かりやすいということはあります。
&nb…続きを読む
2012/12/28
以前のブログでも書いたが、風土改革の支援の仕方は色々あります。
コンサルタント自身の生き方の分だけあるといっても良いと思います。
お客様の言動のどこに注目するのか、何を変えるのか、変えるところのどこにこだわるのか、
話し方、引き出し方、時には戦い方、も、違います。
現場で起こっていることがとても気になる私は、お客様の現場に入ることにこだわりま…続きを読む
2012/12/25
最近、働くということはどういうことか?について考える機会がありました。
人の役に立つことでその見返りとしてお金をいただく、そのお金で食べていく。
逆にいうと、自分で食べる分は自分で稼ぎ、それが人の役に立つ。
最近は、若者の早期退職や、就職できない人が増え、社会問題になっています。
私が中学を卒業し、集団就職列車に乗って上京しました。
&nbs…続きを読む