当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

手塚利男のブログ

参与観察

2012/03/04

先日、組織内意識・関係性調査をどのようにするかという話をしていた時に、「参与観察」という言葉が出てきた。   その場では質問するタイミングを逸したので後でウィキペディアで調べてみた。   以下のように説明されていた(ウィキペディアから抜粋)。     「与観察に従事する者は研究対象となる社会に、しばしば数ヶ月から数年に渡って滞在し、その社会のメンバーの一員と…続きを読む

開発のミッションは「信頼と安全」

2012/03/03

先日、東京電力福島第一原発事故に関する独立検証委員会から報告があり、菅前首相の言動について触れている。   しかし、菅前首相の言動は脇において、原発に関わった人たちのミッション(使命感)はどうだったのか?   今から十数年前に大型トラックの開発に取り組んだ人たちのことを思い出した。   その時は“コンセプト”といっていた「信頼と安全」は、ミッシ…続きを読む

初ボーイング787

2012/03/02

昨夜の松山~羽田の最終便は、ずーっと一度は乗りたいと思っていたボーイング787。   機能が洗練されると美しくなるんだね。   もっと落ち着いてシャッターを切れば良かった。   写真がぶれている。         機内や荷物を入れるスペースは広いね。   足元も広く感じる。   機内の 照明色はレインボ…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

クッション役、異質な視点の提供役

2012/03/01

昨日の早朝、羽田は雪と雨が混じって降っていました。     離陸して雲の上に出ると快晴・・・当たり前だね。     昨日と今日、お客様のところでオフサイトミーティングの支援でした。   私の役割はコーディネーターではなく、クッション役と異質な視点の提供役。   ビリヤードのイメージ。   そもそも、自ら議論したい、考えたいと…続きを読む

一人一ミッション

2012/02/28

先日、ANAの機内ビデオ番組で「発想の来た道#20~ブランディングで売り上げ10倍!中川淳~」を放映していました。   その中で、「一人一ブランド」という言葉が出てきました。   「一人一ブランド」・・・・面白いですね。   ちょうどその日は、風土改革支援をさせていただいている企業の「ミッションを重視した経営」の研修支援で、ミッションを持つことの大事さを実感した帰りで…続きを読む

コンビニとタクシーはウィン・ウィンの関係?

2012/02/26

先週は松山に出張でした。   羽田・松山の飛行ルートは富士山の真上を飛ぶルート。   従って、今回も富士山が見えずガッカリ。   以前は、右手に雄大な富士山をみることができました。     しかし、今回も見えません。   たまには、飛行ルートをずれてくれると嬉しいのですが・・・。     松山からタクシーに乗り、運転…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

実践マネジメント研修を終えて思うこと

2012/02/24

風土改革支援を行っているM社の実践マネジメント研修を終え、あらためて「これを1人ひとりの社員が実践するためのフォローを考えなければ」と思った。   部門長クラスから始めて、部長、課長、係長、そして主任、主任だけでも250名、ようやく1サイクル、終えた。   本来なら、社員1人ひとりに「自分のミッションは何か?」を考え、取り組む課題を考える機会をつくることも必要。   …続きを読む

女性社員の活躍って?

2012/02/23

先日、ES向上の課題を考える一貫として、女性社員を部下に持つ課長の皆さんと「女性社員の活躍ってどういう姿か」をテーマに話し合った。   一方では、女性社員側からは「なぜ、“女性社員の活躍”なのよ。男性社員も同じじゃないの!」という意見も出ています。   今回、課長の皆さんに女性社員が活躍しているイメージを具体的に挙げていただいた。   色々挙げ…続きを読む

親父のDNA?

2012/02/22

私の父は畳職人でした。   畳職人として弟子入りしてから独立したのは40歳後半だったと聞いています。   その時、まだ小さかった自分にはかすかな記憶しかありません。   独立するチャンスを逸して、遅くなったとも聞いています。   ただ畳職人として独立した父、我が家は大変生活が苦しかったのは覚えています。   生活の苦労を肌で感じていた私は、安定した…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

部下の成長を考えているか?

2012/02/21

今夜の体重年齢は50歳。   先日も、「体重年齢が50歳だ」と喜んでいたら、   妻から「あの体重計、あてにならないよ」と言われてしまいました。   だから、今夜は黙っていることにしました。       話は変わりますが、   ある会社のマネジメント研修で、ES調査結果から上司の課題・具体策を考えるということを幾度となく支援して…続きを読む

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。