当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

手塚利男のブログ

アキレス腱切断から6か月と27日、再びバドミントンコートに立つ

2014/02/20

冬季オリンピック、日本人選手の活躍、がんばり、戦績が毎日報道されています。   今朝は、気持ちが重かったですね。   フィギアスケートの浅田選手のまさかのミス、浅田選手とうちの娘が同じ歳ですので娘を見るような気持ちで、夜中に起きてTV観戦していましたが・・・。   残念ですが、フリーでは開き直って自分の演技をしていただきたいと思います。   話は変わります…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

風土というテーマから逃げない

2014/02/17

風土という難題なテーマから逃げないで取り組みたい。   先日、風土改革に取り組んでいる人たちとの意見交換がありました。   風土というテーマはお客様には理解されにくい、だから、風土という言葉を出さないようにしているというのです。   私は、同じ仕事仲間がそういうことを容認しているとのかと思いがっかりしました。   私は、“理解されにくい”というところに今の…続きを読む

改革には、階層や部門を越えた改革の思いを持ったコアをネットワーキングするために改革コアネットワークデザイナーとコアネットワーキングするスパイダーマンの機能が必要

2014/02/07

いすゞ自動車時代に本社人事部に籍を置かせていただき風土改革の世話人として社内をブラブラしていました。   社内をブラブラしているというとサラリーマン失格、ダメ社員のように思われますが、私のブラブラは違いました。   具体的には、経営層と現場、部門と部門を何の制約も一切なく、あるとすれば自分の“そこまで動いて良いのか?”という心の制約だったと思いますがとにかく自由に動きました。…続きを読む

ハード面だけではなくソフト面の対策も大事です

2014/02/05

昨日の日経新聞に冷凍食品の農薬混入事件に関する記事が載っていました。   内容は、再発防止策として、監視カメラの増設や出入り口の集約、従業員の身体検査、を挙げていました。   そういう対策は一見わかりやすいので効果がありそうですが、そうとも言えません。   設備や仕組みなどのハード面だけでは完全に防止するには限界がありますし、コストもかかります。   私は…続きを読む

“元いすゞ自動車”という肩書の意味

2014/01/30

先日、ある大手の会社で風土改革に関する講演を行いました。 ? その時に講師として「元いすゞ自動車の手塚利男さんです」と紹介していただきました。 ? “元いすゞ自動車”という肩書きをつけていただいたことに、「そのように紹介したほうが通りやすいんだろうなあ」と思いました。 ? そのほうが、私に対する保証というか、講演内容の保証というか、事務局側の配慮だったかもしれません。 ? 大げさですがビジネスの…続きを読む

口に入るものの製造職場だから活き活きと働ける職場づくりに取り組んでほしい。働いている人も幸せであってほしい。

2014/01/27

冷凍食品への農薬混入事件、連日のように報道されています。 ? 犯行の動機は、多くは推測ですが、会社の施策に対する不満からか?という見方も出ています。 ? 働き甲斐のある職場づくりの一貫で、やっている人が報われるように人事制度を変えたということですが・・・。 ? 実態はわかりませんが、従業員へのインタビューではトータルで給料削減になったとも言っています。 ? 冷凍食品に限らず私たちの口に入る全ての…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

一歩一歩

2014/01/16

今日、タイから年賀状が届きました。   この人もタイに行っているんだと年賀状ではじめて知りました。   年賀状はメールや電話とはまた違ったものがあります。   この十年間一度も会っていない人でも年に1回、互いの様子を確認し合うツールになっています。   いすゞ時代に、神奈川県バドミントン実業団のリーグ戦で一緒に戦った、大先輩のTさんも年に1回、バドミントン…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

1人ひとりの力が弱くても、つながると大きな力になる

2014/01/15

1月7日のクローズアップ現代「シリーズ 未来をひらく(2)“物語”の力が社会を変える」は、とても興味深い内容でした。   多様な人々を結びつける市民運動を理論化した話でしたが、人々をつなぎ、動かすことのできる「物語」を共有することの重要性を示していました。   市民運動には強制的にやるということはないと思います。それは企業の風土改革活動にも通じるものがあります。  …続きを読む

普通が幸せ

2014/01/04

初夢は仕事の夢でした。 ? 夢の中で風土改革の支援をしているお客様から、期待しているほど改革が進んでいないという厳しい指摘を受けていました。 ? 二日目も仕事の夢でした。 ? 冬休みの間は仕事のことは一切考えないようにしようと思っていましたが・・・だめですね。 ? 昨年12月にあるプロジェクトでお客様から、支援の仕方についてご指摘を受けましたので、そのことが頭に残っていたようです。 ? 具体的な…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

孫から学ぶ姿勢を“まなぶ”

2013/12/22

何にでも興味津々の孫。 ? 孫の、親や身近な人のやっていることを真似したがる行動から学ぶ姿勢の原点に気付かされる。 ? 例えば、何か容器に入れるところを見て自分もやりたがる。   やらせてみると同じことを何度も繰り返して遊んでいる。 ? それを見て、容器に入れるようなおもちゃに興味を持つのかと思って、それに近いおもちゃを与えるとそうでもない。 ? ほとんど興味を示さない。 ? 大人が実…続きを読む

カテゴリ:ほっと一息

ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。