当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。
組織変革
2011/03/06
今日のyahoo!ニュースにとても興味深い記事が載っていました。
妻が見つけたのですが・・・。
井上久男氏の『「現代自動車」躍進の真因は「脱トヨタ生産方式」にあり現場にはカイゼン活動を極力させない』( http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/south_korean_automobile/?1299377611 )です。
…続きを読む
2011/03/01
互いに“思いやる気持ち”で向き合える風土の職場にはメンタル面での問題は起こらない。
時々大きい声で怒鳴り合ったり、立場の弱い人に対して急に高飛車な態度を示したりする風土の職場では、立場の弱い人や障害を持った人に高いストレスがかかるようです。
組織風土の問題を見る時には立場の弱い人に目を向けることも大事。
変える力は弱いかもしれません…続きを読む
2011/02/24
そんなに力まないで、カベをつくらないで話し合ってみようよ。
あなたの仕事に対する気持ちはとても素晴らしい、
それを是非チームのメンバーが受け入れてくれたらお客様に対しても良い仕事ができるし、
あなたも楽しく仕事ができると思う。
あなたが強くでると、相手も身構えてしまう。
相手が、こちらに耳をかたむけてくれるような話し方をしてみて…続きを読む
2011/02/22
昨日、風土改革支援の一貫として、組織風土の問題を顕在化するために個別インタビューを行いました。
インタビュー開始時間ちょっと前に私の前に座った人、聴覚障害を持っている人でした。
早速インタビューを始めようとしたら、その方が「手塚さん、どうぞ私の正面から目を見て話してください。そうすれば聞きとれます。目をそらさないでこちらを見て話してくださいね」と。
目を見…続きを読む
2011/02/20
一昨日、大手企業グループの労働組合幹部の研修の場で組織風土について情報提供させていただきました。
情報提供の題は「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」。
副題は「信頼をベースとしてお互いに助け合い、高め合えるような人間関係が築かれている組織(職場)風土づくり」。
組合が組織風土に関心を持って、経営側に改善を提案することは珍しいことではありませんが、更に一…続きを読む
2011/02/10
雪国での講演、テーマは『風土改革「7つのフレームワーク」で経営変革を加速させる』でした。
主催は、自動車整備振興会。
今の整備業界は電気自動車やハイブリット車対応で「組織風土改革どころではない」と言われないか、ドキドキしながら会場に入りました。
今日お伝えしたかったことは、次の項目。
上手く伝わったか、自信がありませんが、その後の懇親会で、私…続きを読む
2011/02/09
これまでは、職場の空気を読んで、立ち振る舞いあるいは言動を考えるようなると「君も一人前になったね」と、言われてきました。
しかし、今、“空気を読まない”ということに共感が集まっているようです。
そのきっかけが漫画「ワンピース」。
今夜のNHKクローズアップ現代で「漫画“ワンピース”メガヒットの秘密」と題して、…続きを読む
2011/02/01
今日は月刊誌の「社員のやる気を引き出しながら組織を活性化するポイント」をテーマに取材を受けました。
執筆も面白いのですが、自分が考えていること、話したこと、が第三者の手で編集していただくと、とても分かりやすい内容でまとめていただけます。
取材中、リーダーの役割についてやり取りしました。
その中で、どういうチームにしたいのか、何を大事にして仕事をしてほしいの…続きを読む
2011/01/31
最近、取材依頼や執筆依頼を受けたり、書店に並んでいる本などをみると再び活気あるチームづくりが注目されていることが分かります。
ただ、活気あるチームづくりの具体策として、「ありがとう」を伝えるカードを渡すなどの誰でも直ぐにできそうなものなどが注目されます。
しかし、私は、なぜ活気が失われているのか、もっと深いところを見てほしいと思います。
それは、仕組みや制…続きを読む
2011/01/26
通信教育「活気あるチームのつくり方」(アイ・イーシー)が重版、決まりました。
http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html
昨年の3月に新コースとして出ましたが新コースの中では受講生獲得のトップを取ったとのことです。
嬉しいです。
…続きを読む