当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。
組織変革
2011/05/12
上司に本音語れず、6割
昨日(5月11日)の日経新聞の東京・首都圏経済面に掲載されていた記事です。
採用支援をしている会社が調査したところ、今年4月に就職した人の6割が上司に仕事の本音の話ができないと考えていることが明らかになったとのことです。
そして、「自分自身の本音を伝達する技術がまだ拙いのではないか」と言うことです。
6…続きを読む
2011/05/11
今日も新聞には「次期社長」や「新社長」の紹介記事が載っていました。
社員にとって新しい社長に対しては直接やり取りしないまでも、期待と不安は必ずあるものです。
社員だけではなく、役員の方もそうかもしれません。
役員にとって、今後の自分は評価されるのか、仕事のやり取りが上手くできるのか・・・など。
役員や社員に対して、新社長は自分の思いをどう伝え…続きを読む
2011/05/09
残業問題も含めて働き方にはその企業の風土が影響しています。
今日のブログのタイトルは、『月刊Commu-Suppo(コミ・サポ)5月号』(ナナ総合コミュニケーション研究所)の「ワクワクする職場をつくろう」のページに毎月執筆させていただいている5月のタイトルです。
今月は、残業問題(長時間労働問題)に対して長年取り組んできたが解決できなかったことが、組織風土の面からアプロ…続きを読む
2011/05/05
ブログを書くのは久しぶりです。
ゴールデンウィークも後半戦に入ったというTVのキャスターの話にはピンとこない休日の過ごし方をしていました。
世の中、ゴールデンウィークに入ったと言われているときから執筆や講演資料づくりの毎日でした。
PCに向かって、ずーっと書き込みの連続でしたので、ブログをちょっと休みました。
今日は、負荷のピークを越えて少し…続きを読む
2011/04/30
世の中ゴールデンウィークに入ったところですね。
東北自動車道数十キロの渋滞と聞くと、なぜかホッとします。
私のゴールデンウィークは、執筆(2本)と講演資料作成で埋まりそうです。
仕事がある、期待されている・・・・、嬉しいです。
執筆2本の内の1本はビジネス心理ハンドブックの組織変革の章、20ページですが大学の先生と協働で執筆。
…続きを読む
2011/04/28
風土改革支援している会社でES調査を利用して「社員の声を経営に活かす」をしています。
各設問に対して5段階で回答すると同時に、フリーコメント欄に意見や提案も書き込みます。
そのフリーコメントには経営側に対する耳に痛い意見や人事制度の問題、誤解からくる不満など色々な内容が書き込まれます。
その会社はフリーコメントに対しても、きちんと集約して応えていこうとして…続きを読む
2011/04/27
風土改革支援、問題の本質に近づけた時、「ようやく見えてきた」という喜びがあります。
感じていること、思っていることを素直に話してもらえて初めて見えてきます。
「やはりそうだったのか」
ようやく本質的な問題に近付いてきました。
その“感じていること、思っていること”を出してもらえる場を作るのも、私だけではできません。
&…続きを読む
2011/04/25
最近ますます、リーダーに対する要求が厳しくなっています。
TVや新聞、その他色々な論調が批判的な論調一色です。
今日は、私が業務委託を受けている先のコンサル会社の人たちと「民主主義と資本主義」というテーマでザックバランに持論を出し合いました。
民主主義とはとか資本主義とは・・という教科書的な議論ではなく、風土改革支援において民主主義の視点、資本主義の視点で…続きを読む
2011/04/22
きょう、ある電機メーカで一緒に工場革新に取り組んでいた方(既に退職)と久しぶりに話をしました。
その電機メーカの再建期にモノ作り革新の支援をしていた時に、お客様側の事務局として私と一緒に苦労された方。
同志です。
ここ6~7年、連絡がつきませんでしたが、今日、その方から連絡をいただきました。
どうしているんだろうか?と思っていましたが、思いは…続きを読む
2011/04/21
松山、まだ桜が残っていました。
今日は、私が風土改革の支援をさせていただいている会社に他の企業の方を案内させていただいた。
目的は「メンテナンス力」を学ぶため。
その会社のメンテナンス力は他社からもお客さまからも高く評価されている。
その結果、リピート率が90%を越えている。
(社名はだせないので、…続きを読む