当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。
ほっと一息
2013/02/28
前にも紹介した「どうやって社員が会社を変えたのか」(日本経済新聞出版社)。
これは1990年から1996年のいすゞ自動車の風土改革活動を題材にした企業変革ドキュメンタリー本です。
風土改革は1996年後も続きます。私がいすゞを離れ関連会社に出向している間も改革を支援するようなイベントには関わりました。
しかし、私が2001年の8月に退職し風土改…続きを読む
2013/01/14
大阪高2のバスケット部員の自殺によって多くのマスコミでは顧問の体罰について報道されています。
部活の顧問と生徒の問題については、私の娘が中学生の時にも経験しています。
2006年ですが問題解決のために何度も学校に行きました。
その経験から、部活の中では顧問の先生のやり方に他の先生や親は口を出しにくい。
なぜなら、部活の顧問というのは仕事ではな…続きを読む
2013/01/03
娘や孫が帰り、妻と二人の生活に戻りました。
先ほどまでの賑やかさがウソのようです。
2013年、明日から仕事の始まり。
私と同世代の人からの年賀状をいただきました。
それには60歳で退職した人、再雇用された人、間もなく定年を迎える人、それぞれ今の心境が書かれていました。
何かやり残したことはなかっただろうか?
&n…続きを読む
2013/01/02
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年の年賀状は、会社用と個人用を分けずに同じデザインにしました。
右側には2012年の1年間、スマホの写メで撮った写真の中から家族の
写真を選びました。
2012年、孫の誕生など笑顔がいっぱいの年を過ごすことができましたが、
振り返れば、家族も企業の組織も1つのチームと考え、強みを活かしあい、
弱い点…続きを読む
2012/12/31
子供たちも自立して、今、妻と二人で紅白歌合戦を見ています。
2012年も残すところあと2時間。
2012年の締めくくりでもありますが、大げさに言うと人生60年の締めくくり。
子供の時、故郷山形でTVを見た紅白歌合戦、
上京して、正月休み会社の独身寮で少した時に食堂で見た紅白歌合戦、
行きつけの定食屋で見た紅白歌合戦
…続きを読む
2012/12/25
最近、働くということはどういうことか?について考える機会がありました。
人の役に立つことでその見返りとしてお金をいただく、そのお金で食べていく。
逆にいうと、自分で食べる分は自分で稼ぎ、それが人の役に立つ。
最近は、若者の早期退職や、就職できない人が増え、社会問題になっています。
私が中学を卒業し、集団就職列車に乗って上京しました。
&nbs…続きを読む
2012/12/19
ノーベル賞に関する話題で盛り上がりました。
最近は少なくなりましたが・・・。
ノーベル賞の晩餐会もTVでみましたが華やかでしたね。
その晩餐会で使用されているフォークやナイフは日本製だそうです。
以前、TV東京の和風総本家という番組で紹介していましたね。
とても使いやすいとのことでした。
新潟県にある山崎金属工業という会社が作っています。
工場の様子を映像で紹介していました。
妻…続きを読む
2012/11/08
総務部というと“縁の下の力持ち”的な存在というか、外からは見えにくい組織です。
企業の顔でもあるはずですが・・・。
私もいすゞ自動車時代に2年間、総務部を担当したことがあります。
総務部長になるよと妻に言ったとき、「会社で何か悪いことがあったの?」と、意外な反応でした。
総務部長というと“何か問題があった時…続きを読む
2012/11/04
昨日、埼玉県にある入間航空基地で入間航空祭があり、妻とメインプログラムの1つであるブルーインパルスの飛行ショーを見てきました。
大勢の来場者、毎年20万人の人が来るとか・・・。
ブルーインパルスの飛行ショーを初めて生で見ましたが、物凄い迫力でした。
この時点で2番機の機体に後でアクシデントが起きるとは想像もできませんでした。
…続きを読む
2012/10/22
昨日は百里基地航空際に妻と行ってきました。
はじめての体験でした。
昨日のFacebookでも書きましたが、家族連れ、お爺ちゃんお婆ちゃん、若い人たち、勢の人が来ていて大変な賑わいで、場内発表では約6万人の来場者だそうです。
子供のころからプロモデルでF4ファントム戦闘機をつくっていましたので、前から一度は実物を見たいと思っていました。
&…続きを読む