当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

中国でメーカーや消費者がEVを使いこなしている現実を目の当たりにする

2010/12/13

古い情報、と言っても先週の日経ビジネスの特集記事ですが・・・。

 

「電池、世界トップ陥落」という特集です。

 

多くの方が読まれたと思いますが、電池において日本のメーカーが世界首位だったのが韓国勢と中国勢が躍進し、韓国メーカーに首位を奪われたという内容が書かれています。

 

この記事には、「性能の向上も大切だが、大量に普及させる工夫も同じように重要だ(抜粋)」とあります。

 

その目の当たりにしたのが、先日上海に行ったときです。

 

電動自転車の多さと電動二輪車(外観は日本の原付)の多さにはビックリしました。

 

こんなに普及しているんだ!と驚きでした。

 

音も無く走ってくるので何度もぶつかりそうになりました。

 

短い期間でしたが、実際に上海の街に立って見て感じたことが、先週の日経ビジネスの特集記事を読んで、更に納得です。

 

良いものをつくることは「ものづくりの基本」だと思いますが、“良いもの”って性能と価格のバランスだということだと思います。

 

 

 

 

 

●手塚利男のつぶやき

http://twitter.com/tezukatoshio                                                                                   

 

●手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』(Nanaブックス)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/

 

●DVDのご案内                                                                 

手塚利男の『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』がDVDになりました。

≪サンプル動画あり≫

http://www.bbook.jp/seminardvd/20090726.html

 

●「活気あるチームのつくり方」株式会社アイ・イーシーの通信教育2010年新コース

http://www.iec.co.jp/products/course/business_skill/tu-04790/tu-04790.html   

  

カテゴリ:ほっと一息

HOME > ほっと一息 > 中国でメーカーや消費者がEVを使いこなしている現実を目の当たりにする
ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。