当サイトの更新は終了しております。所有者(手塚 利男)様の意向で、株式会社これあらたが管理しております。

組織力強化、組織風土改革、マネジメント変革、ギスギスした職場、人と人との関係、コミュニケーション、オフサイトミーティング

お問い合わせ・取材フォーム
手塚利男のブログ

原因はバスの中の雰囲気(空気)

2009/06/05

バスの中、お年寄りが転びそうになりました。

帰りのバスの中でのことです。

バスが停留所の手前でスピードを落とし始めたところで、お年寄りの方が席から立ち始めました。

更にバスがスピードを落とし始めた時に、お年寄りの方が目の前で転びそうになり、床に両手をついてしまいました。

先日もTVでお年寄りのケガの内、バスの中でのケガが多いと報じていました。

なぜ、お年寄りの方が多いのか?

若い人と比べると体力的に弱いことが原因らしいのですが、そもそも、バスが動いている時に席を立つことが問題と言っていました。

なぜ、早く立とうとするのか?

お年寄りがインタビューに答えていました。

「モタモタして迷惑をかけたくない」

と。

そう思わせる原因は、バスの中の雰囲気(空気)です。

最近は見なくなりましたが、以前は停車してすぐに降りないとブザーが鳴ってドアーが閉まりかけることが多々ありました。

また、ある時は、降りていないのにドアーが閉まったこともありました。

そいう言うことを目にすると「やっぱり早く降りなければ」ということを学習します。

それが、「早く降りろ」「はやく降りろ」という雰囲気(空気)を作っています。

その空気を変えない限り、“バスが完全に停止してからお立ちください”という張り紙をしても、防止策にはならないように思います。

どうするか

“バスが停止してからゆっくりと立っても大丈夫、ドアーは閉められない、せかされない”ということを体感し続けることが必要に思います。

車内の雰囲気(空気)を変えることが必要に思います。

★本の紹介

★風土改革が成功する秘訣を書きました。職場風土を変えたいと思ったときに読んでください。

★タイトル名:『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』

★著者:手塚利男

★出版社:Nanaブックス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4901491873/

カテゴリ:ほっと一息

HOME > ほっと一息 > 原因はバスの中の雰囲気(空気)
ページトップ
現在はブログ「手塚利男の組織風土改革支援日記」で最新情報を更新しております。合わせてご覧ください。